【お知らせ】ハラスメント・イジメに対する取り組みについて
By Elaine Chase
原文:https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/taking-action-harassment-and-bullying-2017-11-28

我々はマジックのコミュニティと、それが人々の人生に対して良い影響を与えていることに対して高い誇りを持っています。マジックは――その名に"The Gathering(訳注:『集める』こと)"を含むように――人々を集めることを意図しているゲームです。我々のコミュニティは、土地をタップしたり呪文を唱えたり、その他勝利のために色々なことを試す中で生涯に渡る友情や絆を築いたという話で溢れています。

一方残念なことに、そうしたコミュニティの良さはごく少数の個人の振る舞いによって損なわれうるものです。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストに所属する私達は、ゲームの世界におけるイジメやハラスメントについて、そしてマジックのコミュニティもこの種の行いから免れられていないことに落胆しています。誰であっても、脅威や恫喝に晒されてはなりません。好きなことを楽しむ中で、歓迎されていないとか、安全でないとか感じるようなことがあってはならないのです。すべての人々には、それが地元のゲームショップでも、オンラインでも、その他どんな場所であっても、攻撃を受けることなくゲームを楽しむ権利があります。

私達はコミュニティを、開かれた参加しやすいものにすべく積極的に振興策をとっています。皆様からのフィードバックに耳を傾け、マジックをプレイする全ての人が歓迎され、受け入れられるように努めています。

今私達が何をしているか
私達は、受け取った報告・通報について可能な限り早く調査をしています。私達のこの手続について、皆様がより早い対応と多くの情報開示を求めていることは知っていますが、それは不可能なことです。私達が皆様にお伝えできることは、行動規範に対する違反は重大なものとして扱われ、即ち組織化プレイ、ウィザーズ・プレイ・ネットワーク、そしてウィザーズ・アカウントの全てからの排除という結果を招きうる、ということです。

また私達は現在、行動規範に対する違反についての方針と報告手続きを見直し、更新しようとしています。私達は、オンライン・オフラインを問わずイジメやハラスメントの問題に対処するために、店舗やトーナメント主催者、プレイヤー、そして全てのコミュニティの人々とどう協力すべきかについて、慎重に再検討しなければならない時期にあると理解しています。今までもこうした取り組みは続けていましたが、いまやそのスピードはより速められることでしょう。向こう数ヶ月の間に、私達が意図している方針や、問題解決をより早く進めるための手続きについて、はっきりとした発表と説明がなされますので、是非お待ちください。

私達は、イベントを含むすべてのマジックに関わる空間における行動について期待されることを、より積極的に表明していこうとしています。一部の方々は、最近マジックのイベントで何が良く感じられ、何が不快に感じられたかということについてのアンケートを受けたかもしれません。これは私達の取り組みの一環で、プレイヤーや店舗、トーナメント主催者、そしてここウィザーズにいる人が、マジックを楽しむ場でお互い相手に何を期待しているのか、ということを明らかにするために行われています。皆様も是非、プレミアイベントや店舗、そして皆様がマジックをプレイするすべての場所で、お互いを尊重する――言語的、非言語的どちらでも――振る舞いがどういったものかということを考えてみてください。私達はこの取り組みの成果を、皆様が『イクサランの相克』を楽しんでいる頃には発表できるでしょう。

これは最初の一歩です。私達は、ゲームの世界におけるこの種の問題について主導的な立場でありたいと考えており、引き続き問題解決のための手段を模索し続けていきます。

我々すべてに何ができるか
我々は、コミュニティを維持し、そしてコミュニティに誇りを持ち続けられるようにするために、互いに協力することができます。オンライン・対面を問わず、侮辱的な振る舞いを見つけたときは、次のようなことができるでしょう:

それらのハラスメントや侮辱を見つけたチャンネルに対して報告してください。
 Youtube、Twitch、Twitter、Reddit、Instagram、Tumblr、Facebook(訳注:そしてDiarynote、mixi等)のすべてに、運営に対してそうした問題行動を通報し、環境を正常化するための方法が示されています。

マジックのコミュニティやイベントにおいて、あなた自身がハラスメントやイジメの被害に遭った場合は、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストに報告してください。
 そうした行動の大半はウィザーズの行動規範への違反行為であり、即ち出場停止やアカウントの停止、その他の懲罰の対象となりえます。状況によっては、それらの行動を報告するための方法が用意されていることもあります。
 
 -マジックのトーナメント中にハラスメントやイジメを目撃したり被害に遭ったりした場合は、その行為をトーナメント主催者に報告してください。
  もしトーナメント主催者に報告することが不都合であれば、ウィザーズに直接報告しても構いません。
  
 -マジック・オンラインにおいてハラスメントトやイジメを目撃したり被害に遭ったりした場合は、加害プレイヤーのユーザーネームを右クリックしてブロックを選択してください。
  これにより、あなたはそのプレイヤーから一切の干渉を受けなくなります。加えて、マジック・オンラインのクライアント上で運営に対して状況を報告するためのプロンプトが表示されます。
  もしここで入力を忘れてしまった場合でも、カスタマー・サポートから後日報告することができます。
  
そしてもちろん、問題行動を報告するためにinvestigations@wizards.comに(訳注:英語で)メールを送ったり、カスタマー・サポートに直接報告をしても構いません。
  (訳注:英語での報告が難しい場合は(訳者を含む)身の回りのジャッジや、WPN/ウィザーズの日本オフィスが助けになってくれることでしょう)

何千、何万という視聴者・フォロワーに向けて情報を発信する立場にある人は、自身が生み出すコンテンツに対して責任を持たなければなりません。言葉は重要であり、そしてその受け手も重要なのです。人々に対して大きな影響を与えるために情報を発信している人については、今後私達は特別な注意を払うことになるでしょう。

ゲームの世界におけるハラスメントやイジメの文化は終わらなければなりません。
我々はみな仲間なのです。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストにいる私達のすべては、ゲームにおいて誰もが受け入れられ、歓迎され、楽しい空間が用意され、新しい友達を作る機会となることを望んでいます。
この話題について、今後数ヶ月のうちに更なる情報が発表されます。
もしあなたがコミュニティをよりよくするための良いアイディアをお持ちであれば、是非教えてください。Twitterでも、Facebookでも、Tumblrでも、そしてInstagramでもお待ちしております。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索